つぶやき– category –
-
世の中のルールとされるものにとらわれすぎない
ルールはある程度必要ですが、ルールにとらわれすぎなくてもいいと思っています。 ... -
独立したら小さな興味を育ててみる
やったことのない仕事をやるとき、その壁は必要以上に高くなりがちです。 もしじぶ... -
「こういうのがあるといいなぁ」と思ったらじぶんでつくってみよう。
つくることはカンタンではないけど、つくるには楽しみがあるものです。 長男(5)と... -
仕事の気分転換としてやっていることあれこれ。
気分転換することで仕事の集中力もあがります。 日頃、仕事の気分転換としてやって... -
「同じことを何度もやっていないか?」を疑ってみる目をもとう
「お…、同じことを何度もやっている。」というのは、意識してみないとなかなか気づ... -
外からはどう見えているか? じぶんを客観視してみる
じぶんがどう映っているかはなかなかわかりません。 ときどき、じぶんの映像をみて... -
ひとりしごとの変化への対応策
変化には戸惑いもつきものです。 ただ、変化にも、対応できるようにし、ときにはじ... -
コストがかかっても、じぶんでやってみるメリット
ブログを始めてからじぶんでやってみることを優先しています。 やってみることで、... -
Withコロナの環境で変えてみたこといろいろ
何か変えたいなら、いろいろと制約がある今がチャンスかもしれません。 コロナの状... -
結果がなかなか見えないことをどう続けるか? そこから得られるもの
やりたいことを続けるというのは1つのモチベーションになります。ただ、そうそうで...