ブログも健康診断が必要。ChatGPTといっしょにメンテナンス。

  • URLをコピーしました!

ブログを書いているなら、ときどきはメンテナンスも必要です。
ChatGPTに聞きながら、試してみるのもおすすめです。

目次

ブログの健康診断

このブログはWordPressでつくっています。
WordPressの使い方がわかれば、テーマを選び、ときどき変えてみること、カスタマイズも自由。
こまったときにも外注することなく、じぶんでできるようになります。

実際、これまでに

・HPをつくる
・動画販売サイトをつくる
・ブログが表示されないなどの数々のトラブル対処
・サーバー移転

といったことをやってきました。

ただ、WordPressもパソコンと同じように使っているうちに負荷がかかってヘタってきます。

そのまま放置していると、重くなって表示速度が遅くなったり、ゴミファイルも溜まることになります。
健康状態としてもよくないでしょう。

じぶんの身体は、なにかあれば病院で検査を受けないといけないわけですが、日頃から定期的にチェックを受けることも大事。
WordPressも同様で、たまには健康状態をチェックしたほうがいいでしょう。

ある程度はじぶんでもチェックはできます。改善が必要と出ていれば対処しておきたいところです。

写真のように致命的な問題といわれると、さすがにおだやかではありません。
ちょっとオーバーじゃないの?と。
まぁ、ここで放置せずに対処しておきたいところです。

とはいえ、説明を見ても何をすればいいかわからないケースもあるかと。
そんなときは、ChatGPTに相談してみましょう。

ChatGPTに聞きながら対処する

ChatGPTは、IT方面はすこぶる強いです。
これまでネットで調べていたことも、ChatGPTに聞いてみるとピンポイントで答えてくれます。

じゃあ、どうやって聞けばいいか?

表示されたメッセージをそのままコピペしましょう。

致命的な問題が何なのか。
ブラグインやテーマなどデータ数が多いと読み込みが遅くなるとのことですが、わたしはテーマは必要なものしか残していませんし、無効化したプラグインも残っているといっても少しです。

1プラグインを削除しても、optionテーブルにゴミが残ることがあると。


パソコンと同じようにアプリだけを削除しても、関連ファイルまで削除しないとゴミファイルとして残ってしまうのですが、それと同じことでWordPressでも、パソコンと同様のゴミファイルがあるということです。

どうやって確認するか?これも提案してくれます。

2つの方法がありますが、安全を考えるとプラグインを使うほうがいいでしょうね。
で、インストール後に何をするか?
立ち止まったら聞いてみましょう。教えてくれます。

わからないときはスクリーンショットをコピペすれば、それだけでこちらが言いたいことは、だいたい把握してくれます。し、最短の対処方法(降順に並べてサイズの大きいファイルだけ削除)、消してはいけないファイルなども教えてくれます。

キャッシュファイルなど一部のファイルを削除するだけでも、ヘルスデータは健全に戻りました。
致命的な改善とやらは、なくなっています。

まぁ、またそのうち何かしら出てくる可能性はあるのですが、カラダと同じように健康診断でメンテナンスしておきましょう。

ちなみにMacの場合には、App Cleanerというアプリを使って、アプリアイコンをドラッグ→ドロップすると関連ファイルも含めて削除してくれるので、おすすめです。 アプリアイコンだけを削除すると、下に表示されているフォルダが残ってしまうので。

ChatGPTと上手く付き合う

ChatGPTなど生成AIは、言葉にしなくても瞬時に判断して対処法を教えてくれます。

特にIT系は強いです。

じぶんでネットで調べていたら何時間もかかるわけですが、即答してくれるのでショートカットもできます。

また、過去にはトラブルがあったときにはネットで似たような事例を見つけて、試していたわけですが、ChatGPTの場合は、ピンポイントで回答してくれるので、調べる時間を減らして、対処に早く移れます。

時間で考えても大きなメリットでしょう。

新たな行動にトラブルはつきもの。
じぶんでやることの敷居を下げて、対処にかける時間を減らすために生成AIにも触れておきましょう。
多少のトラブルも恐れずに挑めます。

まぁ、それでもChatGPTが間違えることもあるので、WordPressの場合は事前にバックアップはとっておいたほうがいいでしょうけどね。


【編集後記】
昨日は珍しく接待も兼ねて朝から豊橋へ。
個別コンサルティングを受けて、その後に浜松に。
レッサーパンダの写真を撮影。

その後に名古屋に戻ってSONYストアで
発表されたレンズを体験。

で、家族におみやげの和菓子を買って
自宅に帰ってきました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
クルマで豊橋駅
道の駅 潮見坂レストラン
はまZOO
しず花
SONY FE 50-150mm F2 GMのレンズを体験


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次