家族旅行のときにもパソコンを持ち歩いています。日常と同じように過ごすためです。
そのために必要なことを3つ挙げてみました。
環境の持ち運び
家族旅行に行ったときにパソコンを持っていくかどうか?
考え方はそれぞれにあるでしょう。
・旅行に行ったときくらいパソコンと距離を置きたい
・パソコンがないと荷物を減らせる
・スマホで対応する
などの考えもあります。
わたしの出した結論は、旅行するにもパソコンを持っていく、です。
スマホでという手もあるのでしょうけど、やはりパソコンの操作性にはかなわないからです。
それと旅行のときに限らず、スタイルを変えないほうがじぶんとしては過ごしやすいのです。
旅行にパソコンを持っていくなら、それなりの環境も必要です。
そのためには
・バッテリーが長持ちするパソコン
・軽いパソコン
・電源ケーブル
などが必要でしょう。モバイルバッテリーもあれば、なおいいでしょうね。
今のパソコン、MacBookAir(M4)はその点では申し分ありません。

重さも1.2kgなので軽いほうですし、リュックにも収まります。
ここのところは、パソコン収納ポケットがあるリュックを選ぶようにしています。
電源は、Macのバッテリーを使っていません、ケーブルはCIOのマグネットタイプを、充電器はANKERのものを使っています。マグネット式なのでごちゃごちゃはしません。

で、ケーブルをたばねた輪の中に充電器を入れて、リュックにしまっています。


環境を持ち運ぶのであれば、パソコンと電源関係にはこだわってみるのもおすすめです。
家族の理解
家族旅行となれば、どこかで家族といる時間で仕事をする時間はあります。
・メールのチェックや返信
・毎日の発信
・コンサルティング申し込みのお礼メール
などは、先日の北海道旅行の道中でやったことです。
「家族旅行に来てまでやらなくても…」となる可能性はあるでしょうね。
ただ、同じように過ごすとなると、仕事への対応も変えずにということになります。
旅行中に仕事のメールを返したり、ブログやメルマガを書いていても怒られることはありません。
この点、我が家は子どもたち含めて理解があるので助かっています。
一応、わたしもずっとパソコンを触っているわけではなく、スキを狙っています。
たとえば、メルマガは早朝に書いていますので、家族はみんな寝ています。
これは自宅にいるときでも変えていません。
起きた頃には書き終わっているというイメージです。
ブログはまったく書いていない状態が多いですけど。
今回の旅行中だとブログは、スキマ時間を利用してちょっとずつ書いていました。
飛行機の乗車時。
わたし1人だけ別席だったので、そのときに。
ちと狭かったですけど、パソコン1台はなんとか。
ネットは使えませんが、書いている時間は問題ありません。
新千歳空港から札幌市内へのバスでの移動中。
みんな寝ていたので。

あとは、買い物のタイミングで別行動をして、その合間とか。
小樽で電車を待っているタイミングなど。

なので、家族旅行のときに仕事といっても、家族からNGが出ることはありません。
ホテルでパソコンを触っていたとしても、もう何年もやっていることですからね。
変化があったことも知っていますし、理解はしてくれています。
ということで家族の理解は必要でしょう。
何がなんでもという執念
旅行中であっても、同じように過ごすにはそれなりの気持ちも必要です。
旅行のときは、なんだかんだで崩れやすいですから。
想定の予定より時間がかかるということも出やすいです。
だから、手を止めるという選択もあるでしょう。
ただ、わたしの場合、習慣にしていることもあります。
特に発信は毎日やっていますから、予定がずれ込んでも「今日はなしで」ということはしていません。
長期休暇があると、カラダがなまってしまって動きにくくなるという性分もあるのですが。
特に発信の場合は、一度手を止めたらやらなくなるでしょうね。
発信を続けようとすれば、旅行中でも変えずに動くというのが、結局はいちばんしっくりきています。
臨機応変に変えることも大事かもしれませんが、変えないこともやっぱり大事かなと。
ということで、旅行中でもいつもどおりに過ごすためのルールを3つ挙げてみました。
独立後は、自由に行動できるというメリットはあるのですが、もし仕事もしておきたいというなら、工夫できることはあるかと。
家族旅行でも同じように過ごせるようにしておくことで、旅行に足は向きやすくなります。
子どもたちは大人になるにつれて、旅行についてこなくなる可能性もありますからね。
今しかできないこともあるでしょうし。
人生も限りがありますし、仕事で離れられないということがないようにしたいものです。
【編集後記】
昨日は朝起きてからキャプテン翼の連載をチェック
その後、個別コンサルティング2コマをZoomで。
Macの設定関係をがっつりとお伝えしました。
気に入っていただきよかったです。
その後クルマに乗って桜の写真を撮り、カフェへ。
夜は久しぶりにPS5でFC25を。買ったり負けたりでした。
最近はひとりで練習することもあり、確実に上手くなっているなと。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
ドトール いちごジャスミンティー
ヤマダ電機アプリ