じぶんで確定申告するなら払ったものがあれば、ちゃんとマイナスしておきたいもの。ただ、処理を忘れてしまう可能性もあります。モレる可能性があるのは経費だけではありません。
もう確定申告は終わらせよう
フリーランスが確定申告をする場合、日々経理した取引を集計する必要があります。集計は会計ソフトがやってくれるのでいいのですが、確定申告をするときには、e-taxでやることが多いでしょう。
確定申告書等作成コーナーであれば、無料で使えますし無料のわりには機能も便利です。
ただ、確定申告をするときに忘れやすい処理もあります。たとえば、翌年1月に払ったけど中身が2024年12月分なら未払金を立てておく必要があります。ただ、お金が動いていないので忘れがちです。
同様の理由で、2025年の1月になってお金を入金されたけど、12月分の売上なら、売上にしないといけません。
利益が出たから飲みに行く、クルマを買うなどと考えるなら、未払金を忘れずに入れているかを確認したほうがいいでしょう。
2024年の売上と経費をもれなく入れれば、e-taxで確定申告することができます。さくっと終わらせてしまいましょう。
もう2025年はスタートしています。
フリーランスは所得税をもう払っている
「確定申告書等作成コーナー」に売上や経費、あとは生命保険やふるさと納税などの所得控除を入力し、マイナンバーカードとスマホがあれば確定申告はできます。
昔はカードリーダーが必要でしたからいい時代になったものです。
ただ、ネットで申告をする前にちょっと踏みとどまったほうがいいかもです。入力もれがあるかもしれません。
何かというと、前払いした所得税。フリーランスなら請求書を出したときに源泉徴収をしていることもあるでしょう。たとえば、カメラマンやデザイナー、原稿料など。請求書でマイナスしている源泉所得税は売上のお金を払ってくれたお客さまが払ってくれているわけで、いわば所得税の前払いです。
すでに払っているなら確定申告ではマイナスできます。
「確定申告書等作成コーナー」に限らず、源泉所得税は確定申告のときには入力しないといけません。ところが忘れる可能性はあります。なぜなら「入力して」と言われる場面がないからです。
たとえば、このような売上を月別に入力してというなら、モレる可能性は低いです。
でも、源泉所得税を入力をする場所がわかりにくいのです。請求書に載せた源泉所得税の合計はここをクリックして、
この源泉所得税額の欄に入力する必要があります。給料の源泉徴収票などは入力もれする可能性は低いでしょうけど、ここはスルーしようと思えばスルーできてしまいます。
ちゃんと払ったのに、忘れてしまっては元も子もありません。こうしたミスに気づくには、じぶんがどのくらい税金を払うのか?イメージできるようにしておくことが大事です。
ちなみに中間納付をしたのに入力していない申告書を見たことがありますが、その方は税務署が連絡してくれたのです。中間納付額は税務署も把握しやすいですからね。
ただ、毎回連絡くれるとは限りませんけど。源泉所得税は果たして…?
後で気付けるように経理する
何か税金が多いなと思ったときは「源泉所得税、いれてないや」と気付けるようにしておきましょう。
忘れにくくする対策の1つは経理。わたしは売上の仕訳をするときには、源泉所得税を仮払税金として経理しています。
売掛金 99,790 / 売上 110,000
仮払税金 10,210
すると、貸借対照表に仮払税金の残高があるはずなので、「確定申告書等作成コーナー」に入力するときにもチェックはしやすいです。
ちなみに売上は総額で立てないといけないですから、
売掛金 99,790 / 売上 99,790
で源泉所得税がない経理方法だと本来より売上が少なくなってしまうので売上のモレになります。気をつけましょう。
せっかく経理して、せっかく税金をちゃんと前払いしたなら、確定申告のときにも忘れないようにしたいものです。確定申告のときに正しくできれば、途中の経理はある程度自由なので、工夫しておきましょう。
【編集後記】
昨日は確定申告と相続対策のスライドづくり、法人の決算などを。年に1回しか使わないマクロがあるのですが、久しぶりなので、去年どうやったっけ?とは思ったのですが、使い方をメモに残しておいたので思い出せました。やっぱりメモが大事です。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
LaLa Call
TRUSTDOCK