独立後、メンテナンスもやっておきたい仕事の1つです。外注することもできますが、外注するのが苦手なら持っておきたいスキルです。
現状やっているメンテナンス、まとめてみました。
しくみのメンテナンス
ひとりを選ぶ場合、他の方に仕事をお願いすることができません。まぁ、外注するという手もありますが、わたしは外注をしないので。
そうすると、仕事にかける時間を減らすために、仕事のやり方を考える必要があります。しくみをつくることで効率化にもなります。
・Excelで関数
・マクロを使う
・RPAで自動処理
どういうやり方を選ぶかは自由。
結果が同じであれば、どんなやり方を選んでも問題ないわけです。
何度も繰り返しやる処理であれば、ぜひとも力を注いでおきたいところです。
しくみをつくるのには時間がかかるのですが、一度、しくみをつくれば、仕事のスピードを上げることができます。
ただ、そのしくみが崩れるケースもあります。特にRPA、Pythonなどネットを利用する場合は、突然、仕様が変わることもあります。
その結果、「めんどくさい…」とやめてしまうこともあるでしょう。
やる必要がなくなれば、やめてしまえばいいのですが、引き続きやることならせっかくつくったしくみ。メンテナンスはやっておきたいところです。しくみをつくってその後にメンテナンスするところまでがセットです。
ブログやHP、動画販売サイトもバージョンアップなどでエラーが出ることもあり、定期的にメンテナンスしています。
仕事環境のメンテナンス
仕事のメンテナンス。
最初にやっていた仕事でも、しばらくしたら「違うな」「合わないかも…」ということはあります。
お客さまとの方向性が合わなくなることもあるかもしれません。
そのときに気をつけたいのは、気持ちが乗らないのに「やっている仕事だから」とズルズルと続けること。
楽しめない仕事なら、いいものは提供できないでしょう。そんな気持ちで仕事していてはサービスを受けるお客さまにも申し訳ないです。
楽しめなくなったなら、スッと身をひくことも大事で、これまでにも何度かやってきました。
・値下げしてほしい
・入力してほしい
・紙のやりとりをしたい
また、しがらみのような関係も、じぶんにいい影響がなければ、距離をおきましょう。「拡大すればいい」、「ヒトを雇おう」などと声高らかに叫ぶ交流会などには行くのをやめればいいわけです。
ヒトの環境もちょっとずつ、ときには荒療治でのメンテナンスも必要です。
カラダのメンテナンス
独立後、ひとりを選べば自由。
ただ、ひとりを選ぶだけにじぶんに何かがあったら困るわけです。
もしものときはどうにもならないとしても、健康面はなんとかいい状態を保ちたいものです。
そのためには、現状を知っておくことが大事、小さくてもカラダに変化があれば手を打てるようにしておきたいところです。
・健康診断は毎年
・歯の定期チェック
・睡眠時間の確保
など日常の中でできる対策もあります。カラダのメンテナンスだけでなく、ココロのメンテナンスもありますけど。
独立後は定期的な見直しも欠かせません。誰も助けてくれないひとりの場合は特にメンテナンスも仕事のうちです。
【編集後記】
昨日は税理士業を少し、午後から実家へ。妹家族とも久しぶりに。今年は甥(15)が受験で試験がもうすぐ。勉強で部屋にこもっていましたが、会って話ができたのは収穫でした。ちょっとゲームもやったり、じぶんのペースをつくれているようです。わたしの中学3年のときとぜんぜん違います。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
スタバ ハニージンジャーチャイティーラテ