税理士になるアドバイスはできない。でも独立のサポートはできる。

  • URLをコピーしました!

じぶんが独立していることもあり、これから独立される方の相談を受けることもあります。

ただ、税理士になるためのアドバイスはできません。

目次

税理士になるアドバイスはできない

このブログやメルマガで独立をテーマにした発信をしていることもあり、独立に向けてのご相談をいただくことがあります。

独立がすべてではありません。今の環境がいいなら勤務を選択するのはありです。

その真意はどうなのか?が大事ですし、「独立したい」、「◯月に独立する」という意思がはっきりされている方のご相談には個別コンサルティングやメールコンサルティングで対応させていただいています。

ただ、独立のアドバイスをすることはあっても、税理士にどうやってなるか?のサポートはしていません。

なぜなら、税理士試験を受けたのは10年以上前ですし、当時とは税理士試験も変わっているからです。今の税理士試験は日程も違いますし。

ましてや大学院に進んで税理士を取ろうという方に向けて、アドバイスできることはないでしょう。

なので、「どうやって税理士になるか?」はサービスにしていません。

提供できるのは、今やっている独立後のことについてです。

独立のサポートをする理由

「これから独立したいけど」というご相談があれば、サポートをさせていただいています。

先に独立した身としては、やはり独立はおすすめしていますし、独立前ともガラッと環境が変わります。

人生を考えても、影響は大きいものです。

わたし自身、独立して多少なりとも殻をやぶれたと感じています。

少なくとも勤務を続けていたら発信もしていないでしょうし、繁忙期も続いていたでしょう。

独立してからは、じぶんの判断1つで違うと思ったことを変えることができます。

もし、勤務で殻に閉じこもってしまっている方が、「独立したい」と考えるなら、じぶんの経験を伝えることもできます。変えていただけるかもしれません。

だからこそ、独立される方のご相談を受けていますし、独立のテーマでも発信をしています。

いっぽうで「税理士にどうなるか?」は多種多様ですし、独立後の方向性がわかりません。人を雇って拡大したいかもしれませんし。

すると、わたしの現在はまったく参考にならないでしょう。

税理士になる前でひとりでの独立をにらんでいるというならお役に立てるかもしれませんけど。

提供できるのも、提供したいのも独立のサポートです。

独立後の経験は色濃いもの

独立後の世界は独立してみないとわかりません。

とくにひとりを選べば、営業も、経理も、事務処理もじぶんでやらなければいけません。

ただ、独立後はじぶんが主役。やりようはあります。

・残業
・繁忙期
・電話
・紙
・通勤

いらないと思えばなくすことができます。

・仕事のやり方
・情報収集
・お客さま
・仕事道具
・時間の使い方

変えたいことがあればすぐに変えることができます。

いいことばかりでもなく、売上がなかなか立たない、ときには凹むようなこともあります。

ただ、独立後の世界は、じぶんをのびのびと出せる場所ではあります。

独立される方に少しでもリアルを伝えることができるなら、サービスとしてはありかなと。

税理士だから「税金のことだけサポート」というのも1つの道ですが、税理士だけど税金以外の相談もサービスにするというのもまた道です。

まぁ、税理士業界の古き枠に収まりたくないという抵抗感もありますけど。

何を提供するかの線引きはしておいたほうがいいでしょうね。


【編集後記】
昨日は個別コンサルティング2コマ。Excelなども。その後にメールコンサルティングの受付、Macbook Proの返品も。夜は長男(9)と聖闘士星矢のハーデス編のアニメを視聴。ハーデス編、マンガだとストーリーの理解がいまいちでしたが、アニメで見るとがわかりやすかったなと。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
振替のマクロをつくる


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次