ひとりを選ぶなら収入が安定しない可能性もあります。
ただ、そんな中でも安定させたいこともあります。
独立後に安定しないもの。安定させたいもの。
勤務時代と独立後の違いの1つに安定があります。
勤務時代の収入は安定しているといえます。毎月決まった金額が給料として振り込まれるからです。夏冬にはボーナスもあります。
いっぽうで、独立後は給料をもらえるということはありませんし、(じぶんの会社から給料をもらうとしても)継続的な仕事ばかりではなく、安定しているとはいえません。
独立後は安定するよりも、むしろ安定しないほうがいい部分もあると考えています。
ただ、安定させたいものもあります。
2つ挙げてみました。
体調管理も仕事のうち
体調は安定させたいことの1つです。
体調が崩れれば仕事をするにもやる気が出ない、カラダがついていかないということにもなります。
実際、独立後、風邪をひいたこともあるのですが、いつもどおりに仕事できないというのは体験済みです。
なので、病気やケガになるのは避けて体調は安定させたいわけです。
ただ、病気については独立後のほうが対策しやすいです。
事実、わたしは勤務時代は毎年1回は風邪をひいていましたが、独立後は2015年から執筆日までに風邪をひいたのは2回だけです。
・たくさんヒトがいる場所にいかない
・睡眠をとる
・カラダを動かす時間をつくる
独立後は、ヒトや場所のコントロールはしやすくなります。
ヒトが少なくなった分、どこかでもらう可能性も減ります。いっしょに仕事をする方もいないです。風邪をひく確率が下がったことと、無関係ではないでしょう。
独立後、ひとりを選ぶならじぶんのカラダの管理は自らやるしかありません。
・健康診断を毎年受ける
・しっかり寝る
・歯医者のチェックは2ヶ月ごと
睡眠時間はApple Watchから毎日チェックしています。しっかり寝ているつもりが、意外とそうでもないということもあります。
そのチェックするのにデータを見ています。不足しているときはもう1回寝ることもあります。
体調が仕事にも影響すると考えると、体調を安定させることも仕事の1つという位置づけです。
ココロを安定させるには
カラダの健康も大事ですが、ひとりを選ぶならココロの安定も欠かせません。
いくら、カラダの状態がよくても、もやもやしていたり、凹むようなことがあれば、モチベーションも上がらずカラダにもいい影響はないでしょう。
ストレスから体調を壊すということもありえます。
なので、ココロを安定をさせるには環境づくりの工夫は欠かせません。
・無理難題をいう方と仕事しない
・否定される場所にいかない
・登場人物を少なくする
・趣味をもつ
・もやもやを解消させるワザをもつ
気の合う方に触れたり、ときに凹むことがあってもそれを上書きできるような趣味があると、必要以上にストレスを抱え込まなくて済みます。
もやもやすること、ときには凹むことがあっても、毎日発信していると、書くときにはいったんリセットする必要があります。
発信するのにもやもやを持ち越したら、それが出ますし、読者の方も楽しめないでしょうから、発信もココロの安定させる効果があります。
独立後、ひとりを選べば収入の安定とは距離を置くことになりますが、そのいっぽうでより安定が必要になることもあります。
しっかりとメンテナンスしていきましょう。
【編集後記】
昨日はオフ。部屋のリニューアルの前に片付け。保管していたアイテムや本もある程度処分しました。思いきりのよさも求められて、バッサリと行くいいトレーニングになります。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付
マイナナンバーカード更新手続き