毎日の独立メルマガの他に月1回の相続メルマガを発刊しています。
このメルマガで書き続けている裏テーマについてお話します。
月1回発刊の相続メルマガ
現在、毎日書いている独立メルマガ。
これとは別に相続をテーマとしたメルマガを毎月1回発刊しています。
このメルマガでやっていることは、情報発信というよりは「個」の発信。ただし、相続をテーマにしています。
でこのメルマガは、2つのコーナーで構成しています。
その1つ「相続入門ネタ辞典」では、相続ネタをじぶんの視点で語っています。
また、もう1つのコーナーは「相続じぶん史」。
わたしの現在に至るまでの相続税の仕事の経験を歴史をひもといて語っています。
このメルマガ、じぶんなりの裏テーマをもって書いています。
裏テーマ1「やわらかく語る」
相続はご存じのとおり、とてもややこしいです。
専門用語を使って語ろうとすればいくらでも。専門用語を使って書くのはむしろカンタンです。
ただ、それでは一般の方に「相続がどんなものか?」「何が問題になるか?」は伝わらないでしょう。
なので、専門用語をいかに使わずに伝えるかを裏テーマにしています。まぁ、小規模宅地等の特例や配偶者の税額軽減などは使わざるをえませんが、相続の条文は一切登場させていません。
・被相続人→亡くなった方
・遺産分割協議→財産を分ける話し合い
・相続する→財産を引き継ぐ
といったように表現を変えて漢字を減らしています。
わたしの肌感として漢字が4文字以上並ぶと危険信号かなと。
また相続のネタを語るのに、できるだけ例を挙げるようにしています。
事例のほうがわかりやすいかなと思うので。
専門用語を使わずにいかにじぶんの言葉で翻訳して書くか?が、個を出した発信の勉強にもなるのです。
裏テーマ2「最初はみんな入門レベル」
「相続じぶん史」は「相続×じぶん」というテーマ。
具体的には、相続税の仕事をやるまでの流れ、その後の勤務先での仕事、独立後の仕事というじぶんの経験を語っています。
今でこそ相続の仕事をやっていますが、最初はまるでわからないこともあったり、相続の仕事をやりたくてもなかなかやれないということころからスタートしています。
その点では経験がなかったのと同じ。これから相続税の仕事をやってみたいという方と同じ立ち位置です。
どうやって相続の仕事と出会って、どんな仕事を乗り越えて経験を積んでいくのか。
これから相続の仕事をやってみたいけど、やったことがないという方には参考にしていただけるのではないかと想定しています。
最初から上手くいかないのは誰でも同じ、カンタンなことなどありません。
相続を語るとひと口にいっても、何を語るか?誰に向けて語るか?で違ったコンテンツをつくることができます。それをメルマガで語っています。
メルマガは読みたい方に希望して読んでいただけるのがメリット。
独自のテーマでどう語るかも自由です。
ということで相続メルマガを書きつづける裏テーマについて語ってみました。毎月15日発刊。ニッチなテーマではあるのですが、意外にも毎月ちょっとずつですが読者が増えているところです。登録していただくと明日の14時に最新の10月分が届きます。
【編集後記】
昨日はオフ。自宅でブログを書いてから午後に外出してカフェへ。帰りにお土産のケーキを買って帰りました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Patisserie SERRURIE