フィット(1.5 e:HEV クロスター)をカスタマイズしてみたらこだわりが出すぎた話。

  • URLをコピーしました!

先日購入した仕事用のクルマ、購入したものの実は買って終わりでなく、買ったところからがまたはじまり。

クルマについていないナビやETC、ドライブレコーダーをじぶんで選んで買ってみたのでそのレポートをお伝えします。

目次

買ったけど未完成なクルマ

先日、仕事用のクルマを買いました。買ったのは新古車。このクルマに出会うまでにやったことは、以前に記事にしています。

新たな仕事用のクルマ(フィット 1.5 e:HEV クロスター)と会うまでにやった10のコト。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

で、現在販売されている新古車には、ナビやETCなどがついているケースもありますが、ついていないケースもあるのです。それが未使用登録者といわれるもの。わたしが買ったのは、そのナビやETCがついていないタイプです。

このままでもクルマに乗れるのですが、さすがにクルマの真ん中に大穴が開いているのはかっこわるいですし、ETCなしの運転は実際にこの2週間ほどやってみて、おじさんとのやりとりも多くて考えられんなと。

そこでクルマを買ったら終わりでなくはじまり。クルマをじぶん好みの秘密基地にしようではないか、ということでナビやETCを探す旅がはじまりました。

クルマのパーツをじぶんで選んだらこうなった?

では、今回取り付けたナビやETCの特徴を挙げてみます。

(ナビではなく)ディスプレイオーディオ

まずメーカーのナビはどんな感じなのか?

クルマを買う前に「新車で買ったらどんな感じ?」の事前調査でディーラーに行ったとき、見積書に入っていたのは23万円の9インチナビでした…。(地図更新3回まで、CD、DVD、iPhone(CarPlay対応)、Bluetooth対応、TV)

地図更新3回…。CD、DVDも今か…と。それからTVも見ないのでいらない。
それで23万円となれば、選べるものではなく。すると返す刀で提案を受けたのは9万円のナビ。いや、そうじゃなくてといいたいところ、ディーラー任せでは自由度が落ちるのは仕方ありません。

で、装備はじぶんで選びたいと思っていたところに、今回のクルマを見つけたわけです。

ネットで探して出会ったのが「PORMIDO 11.8インチのディスプレイオーディオ」。サイズはほぼiPadです。

ナビではありません。Android端末なのでGoogleマップをナビとして使うタイプです。だから地図更新3回までとか関係ないです。

NetflixやAmazonPrime、YouTubeなどの動画を見ることもできて、画面の2分割もできます。

TVワンセグはついていません。いらないですけど。

ただ、純正を選ばないデメリットもあります。それは遠隔操作。メーカーのナビだとスマホアプリから乗車前にエアコンをつけることができます。わたしはそれをあきらめました。総合点では圧倒的な差がつきましたので。

あとは注意点も。

実は、このディスプレイオーディオですが、わたしのクルマのように穴が大きい2DINタイプだと取り付けるのはタイヘンです。実はディスプレイオーディオは1DIN対応。半分のサイズに入るタイプです。

わたしのクルマのように2DIN対応だと、ケースなどをつけて2DINにする必要があり、取り付ける難易度はあがります。1DIN用の収納ボックスなどをあわせて2DINにして取り付けることはできます。

それか2DIN対応のディスプレイオーディオを買うか。

わたしの場合はディスプレイサイズが大きくて、ナビにボタンがついていないタッチパネルだけのタイプということでこのディスプレイオーディオ1択。こだわりを貫きました。

最初はデザインはいいものの、「PORMIDO?中国の会社どうなの?」と疑いながら買いましたし、説明書の文章も日本語いまひとつで不安もよぎったのですが、わからないことはLINEで早めに日本語で回答してもらえましたし、最終的には選んでよかったかなと。

ETC2.0

ETCの車載器は正直どれも大きな差はありません。ただ、ETC2.0対応にはしようと決めていました。

従来のETCだと、いったんインターで降りて道の駅に寄ってまた高速に再通行したときには、一時退出と再進入にそれぞれ料金がかかっていたのですが、ETC2.0だと降りていないかのような料金になるというのは違いの1つです。

で、わたしがPanasonicのETC車載器を選んだのは、ETCの声が声優の日高のり子さんだからです。

わたしだとトトロの皐月、タッチの南ちゃん、長男(9)だとコナンの世良 真純だそうです。(わたしはわかりませんけど…。)
それ以外の違いは見つけられず。

ETCも注意点があって、取り付けただけ、ETCカードを差し込むだけではエラーになります。利用する前にセットアップという手続きが必要です。しかもこれは専門業者の方にお願いするしかないのです。

ETCはクルマを買うと最初からついていることがほとんど。なかなか気づかないでしょうね。

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー、今クルマを買うならつけておきたいところです。

で、いろいろ比較した結果、つけたのはPORMIDOのミラー型のドライブレコーダー。

選んだのは以下の理由です。

・既存のミラーにくくりつけるのではなく、ミラー付け替タイプなので配線が見えなくてすっきり
・夜でも明るい映像
・ミラーを指で上下にドラッグすると、カメラの向きも上下に動く

実際に使ってみると、夕方や夜でも映りは明るめです。(調整できます。)

初期画面ではミラーの右側に時間とPORMIDOのロゴが出ています。消せないなら買うのやめようと思いましたが、これは写真のように設定で非表示にできます。

まぁ、ミラー自体は変える必要なかったのですが、ミラー型にこだわりました。ドライブレコーダーをつけるならすっきりした空間にできる一体型もおすすめです。

ちなみに楽天やAmazonだと20%オフのクーポンを利用できることが多く、わたしは42,000円ほどで買いました。今Amazonでみたら、値下げしていて40,000円ほどでした…。

フィットの場合はクルマのミラーアームが特殊らしく、このミラー型ドライブレコーダーを使うのに、付属のアームでは取り付けができず、専用のミラーアームを別で買う必要があります。

さらにこだわってカスタマイズ

ナビ、ETC、ドライブレコーダーとつければ、クルマを利用する最低限は揃いました。

ただ、もう少し手を加えたいところ、気になるところもあり、独自にやってみたこともあります。

オートブレーキホールド・オートリトラミラー

以前にこのブログでネタにしたオートリトラミラー、ドアを開閉すると同時にミラーも開閉する機能。

フィットの場合は2024年9月4日発売以降のモデルでは標準タイプですが、今回買ったのはマイナーチェンジ前のモデルなので非対応。なので、毎回ミラーの開閉にはボタンを押す必要があり、それをキットを使ってオートリトラミラーの機能をつけました。

フィット(1.5 e:HEV クロスター)のオートリトラミラー機能。じぶんで取付けしてみた。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

また、オートブレーキホールドも同様に。何度もボタンを押さないのが気になってキットを取り付けることで解消しています。

フィット(1.5 e:HEV クロスター) オートブレーキホールドの弱点と解決策。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

オートブレーキホールドは停車中、ブレーキパッドを踏んでいなくても効果が続く状態です。

ブレーキパッドがあっていいなと思うのは、坂道で停まったとき。通常はブレーキをずっと踏んでいないといけないのですが、オートブレーキホールドがあればブレーキパッドを踏んでいなくても大丈夫ですから。運転がこれまでよりラクになったのは確かです。

このオートブレーキホールドはエンジンを停めるとOFFになってしまうため、毎回ONに切り替える必要がありましたが、このキットでシフトレバーをDに入れれば、自動的にオートブレーキホールドになりボタンを押す必要はなくなりました。

フロントグリル

フロントグリルというとあまり聞き慣れないかもしれません。いわゆるクルマの顔といわれる部分です。ホンダのエンブレムのあたりの横線がそうです。

このクルマの購入するときもここだけはマイナーチェンジ後のほうが気に入っていて、可能ならパーツを買っても、イメチェンしたいと思っていました。

ただ、ディーラーに問合せたところ、できるかどうかは何ともわからないという煮えきらない回答。

まぁ、パーツを仕入れてできませんでした…となれば、こちらはできないパーツを買い取ることになりますから仕方ないのかもしれません。わかりそうな感じもしますけどね。

で、ディーラーでお願いすると工賃含めて見積もりで3万円とそれなりです。
ネットで調べた結果、パーツ番号がわかればMonotaroで買えることがわかり、合計1.1万円ほどでパーツを買って取り付けることができました。自動車を扱っているお店ならディーラーと同じ値段で買えるところもあるので、確認してみるといいでしょう。

Screenshot

これも別にやらなくてもいいことなのですが、ハチの巣のタイプのほうがわたしは好みで、こだわりポイントの1つです。

ちなみにMonotaroで買うならパーツの番号を確認する必要があるのと、ディーラーで買うよりちょっと高いです。

参考までに今回買った後期型のフロントグリルのパーツの番号を載せておきます。(Monotaro価格なのでディーラーならもうちょっと安いです。)

  • 71201-TZA-N61    8,239円
  • 71320-TZB-000    1,199円
  • 75700-TZA-J01    1,529円
  • 90301-ST0-003(2個) 206円
  • 91512-R21-013(2個) 328円

ミラーカバー

ミラーは購入時点では、シルバーとブラックのツートンでした。ただ、色を2色にまとめたいと思ったので、このシルバーの部分を

黒になるようなミラーカバーを買っています。

これがシルバーの上からつけるので「浮くかな?」と思いきや、すっぽりハマって違和感がありません。これはコスパの面からも収穫でした。

ホンダ用 フィットに適合 (For FIT) 4代目 GR系2020年2月~ アウター バックミラー カバー ガーニッシュ ドアミラープロテクターアクセサリー (ブラック)

ドアノブカバー

ミラーと同じようにドアノブのカバーも付けています。めちゃくちゃ細部ですけど。

当初のボディと同じ色から

ブラックに。

難点はこのカバーがちょっと浮いた感じになっていたところ。これは強力両面テープを別で買ってつかうことでカバーしました。

小さなところですが、これでブラックとのツートンカラーで統一感を出せたかなと。

ドアレバーもマイナーチェンジ後のデザインのほうがカッコいいのでこだわりました。

「それなら最初からマイナーチェンジ後を買えばいいのに」と思われるかもしれませんが、でも新品というだけで値段が50万円近く違いますし、ナビも選べばさらに金額は上がります。

それなら、こだわりのためにパーツを買ったほうがいいかなと。

まだまだあるけど1つだけ挙げるなら?

ということで、せっかくクルマを買ったので徹底的にお気に入り仕様にしようとやってみました。実は今回紹介した意外にもかなり細かいところまでこだわりを出しています。

番外編の1つを紹介すればコーティング。前のクルマの反省も踏まえてもっと大事にしようと思ったのと、掃除をラクにしたいのが理由です。

コーティングをすると汚れもつきにくくなりますし、掃除もほぼ洗車機で水洗いだけで大丈夫だということ。ただ、マイクロファイバークロスでの拭き取りは必須です。

せっかくならなるべく楽しめるように、よりラクにメンテナンスするためにも試してみたところです。

ということで、ブログが書き終わらないので今回はこのへんで。
パソコンや机など日々使う道具にはよりこだわりを出してみましょう。わたしの中ではクルマもその1つ。参考になればうれしいです。


【編集後記】
昨日は早朝から長男(9)とお友だち4人でサッカーの練習。子どもたちに教えるのはなんとか。その後、午前中に相続の最終の面談。午後はオフでした。夜はFC25のRushを1試合。ロスタイムで負けました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
IJOOZ 
無印良品 蒟蒻ドリンク ナタデココ&甘夏


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次