事務所の「アクセス」を捨てている理由。どのアクセスにこだわるか。

  • URLをコピーしました!

お客さまに利用していただくときにアクセスを重視するかどうか。
わたしはしていません。その理由をまとめてみました。

目次

ブログやHPに「アクセス」を入れない理由

お客さまとの打合せをどこでするか?
多くの場合、事務所に来ていただく場合も多く、そうだとすればアクセスがいいほうが好まれるでしょう。

一等地だったり、駅の近くというのはアクセスがいいわけですから、アピールできる材料の1つになります。
事実、ホームページのメニューにアクセスを載せている会社も多いです。

わたしはこのアクセスのよさを前面に出していません。

わたしの事務所に来ていただくことを前提としていないからです。まぁ、借りていないというのもありますけど。

アクセスのよさをアピールするのはあきらめています。
一等地でもありませんし、駅近くでもありませんから。

そのかわり、別のアクセスにこだわっています。

どこで会うかは自由な発想で

事務所を借りていない以上、別のところでお客さまとお会いすることになります。

  • お客さまの事務所
  • お客さまの自宅
  • オンライン
  • カフェ
  • 貸し会議室

そのときの状況によってお客さまとの相談して選びます。相続の仕事の場合には、キホンご自宅です。

「オンラインでコンサルティングをするなんて」
「カフェで会うなんて」

という方だと、お役に立てないでしょうね。
自由な発想で打合せができる方と仕事をしているつもりです。

お互いに仕事の話もしながら、なにげない会話もできる、いつもと違った空間も楽しめます。


他人がどう言おうと、お客さまとの間で問題なければいいわけですから。

自由な発想でいたいものです。

ネット上のアクセスにこだわる

HP(ホームページ)に場所やアクセスを載せることにはこだわっていませんが、ネット上でのアクセスにはこだわっています。

具体的には申し込みまでの流れです。

・メニュー内容がわかりにくい
・申込み方法がわかりにくい
・決済方法がわかりにくい

というのでは、不安になることもあるでしょう。

先日も知らない場所でどっちにいけばわからなくて、戸惑ったことがありました。

王滝渓谷の森で迷ったときに助けてくれたのは? | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG

なので、メニューを見て判断していただけるように、それに加えて申込みから決済までの流れをスムーズにすること、これにはこだわっています。

ネット上のアクセスがよければ、お互いにスムーズなやりとりができます。

  • メニューにできることを出しておく
  • 前払いだと伝えておく
  • スケジュールを公開しておく
  • フォームのボタンを押したら反応がわかるように
  • 自動返信メールに決済情報を載せておく
  • お礼メールはじぶんの言葉で

といったところは工夫しています。ときどき見直しも。

どんなアクセスにこだわるか。こだわれるところは1つじゃありません。


【編集後記】
昨日は税理士業で相続と法人の月次、相続メルマガ執筆など。夕方に長男(7)のサッカー教室があったのですが、雨が降っていたので、体幹トレーニング。妻といっしょに付き添い。その間に妻と2人でスタバへ行って旅行の案出しなどを。その後、長男(9)を迎えに行って帰りました。夜は桃鉄ワールド(体験版)を少し。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
桃鉄ワールド(体験版)


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次