独立後に必要な「流す」スキル。

  • URLをコピーしました!

わたし自身、世の中の多くがやっていることでやっていないこともあります。じぶん自身でやれることにも限りがあるので、望まないものは流しています。

目次

やっていないことは多い

世の中の多くの方がやっていることで、わたしがやっていないことはけっこう多いです。

  • 新聞を読まない
  • TVを見ない
  • ゴルフをやらない
  • お酒を飲まない
  • タバコを吸わない

などなど。これらを否定するつもりはなく、単にわたしがやっていないだけです。

会社員の頃は飲みに行っていましたが、つきあいでムリにビールを飲んでいた感じです。
美味しいとは思えず、現在は自宅にお酒の類もなく晩酌もありません。

勤務時代は新聞も読んでいましたがもう読んでいません。TVも見なくなりました。(TVの利用はNetflixなどの動画やゲームが主です。)

なので、

「えー、飲まないの?」
「新聞読んでいないの?」
「ふだん何をやってるの?(楽しみ)」

といった反応をもらったこともあります。

それがイヤだったり、断るのがめんどくさくて勤務時代には歩調を合わせることもありましたが、今は振り切っています。

人生に必須でないこともある

前述したような反応をもらったことで、なくて困ったことがあるかどうか。

ほとんどありません。少なくとも覚えがありません。

「新聞で最新の情報を仕入れなさい」とは言われたことがあります。
その点で社会人としてあるまじきなのかもしれません。
でも、新聞を読んでいなくても最低限の情報はなんだかんだで入ってきます。

それで生きる上で特に支障はありません。
じぶんが気になる情報があれば、逆に本やネットに取りに行きますので。

お酒が飲めない、ゴルフをやらないからと離れた関係もあるかもしれませんが、それはそれで仕方ないことです。

あわせていても美味しくない、楽しくないなら意味はないでしょう。
あれもこれもやれない以上、流すことも必要です。

また、タバコの煙からも逃げるようにしています。煙は人生にはなくてもいいものですので。

先日も外出していたときに店の前でタバコを吸っている方がいて、長女(14)が「においがいやだ」と言っていたので、息止めて逃げるように伝えました。

人生でやれることが限られている以上、何を選ぶかの取捨選択は必要です。
じぶんがやらないこともあっていいかと。
苦手なこと、やらなくてもいいと判断したことは流しています。

多くの方がやっていることだけに、やらないデメリットもあるでしょうね。

・お酒が飲めるほうがいい
・ゴルフができるほうがいい
・新聞を読んだほうがいい

とはよく言われることですから。
もしかしたら仕事を失っている可能性もあります。

ただ、すべての考えや行動にはメリットもデメリットもあるわけで、割り切りも必要です。

多くの方がやっていることであっても、じぶんが望むかどうか。
あえて流すチカラも必要です。

価値観はそれぞれに

何をやって、何をやらないのか。それぞれに価値観はあります。

他の方がやっていてわたしがやっていないことはありますが、その逆でわたしがやっていて他の方がやっていないこともあるでしょう。

価値観はそれぞれに違うから楽しめますし、ムリに合わせようとしなくてもいいかなと。

子どもにもわたし自身、夢中になったことやモノをおすすめすることもありますが、強制はしていません。

古きよき伝統を伝えるのも親の役目。きっかけはつくります。
実際、わたしがおすすめして気に入ったものもあれば、それほど興味がわかなかったものもあります。

海外サッカー、ゲーム、マンガなどなど。

マンガでいえば、

・キャプテン翼→◎
・聖闘士星矢→◎
・はじめの一歩→◯
・風魔の小次郎→◯
・男坂→◎
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険→◯
・ワタル→◎
・SLAM DUNK→◯
・ビックリマン→◯
・キン肉マン→●
・オフサイド→●
という感じです。

キン肉マンへの反応はちと意外でしたが、やはり合うあわないはあるので、そこは強要しません。
押し付けないように気をつけています。

押し付けが苦手だから独立したわけで、必ずしも2月〜3月に

・残業しないといけない
・確定申告に集中しないといけない
・土曜日出勤しないといけない

というわけでもないですから。

じぶんの価値観で生きられるというのは、独立後のメリット。
周りと違っても流すチカラを身に着けて気にしないようにしましょう。


【編集後記】
昨日は株価評価や確定申告などを中心に。長女の公立受験の申し込みをネットで一緒に。ネットで申し込みできるのは便利ですが、使いにくいのが玉にキズかなと。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
愛知県公立高等学校入学者選抜Web出願システム
gBizIDアプリ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次