独立後、オンラインセミナーを定期的に開催しています。
セミナーをやる理由を聞いていただくことがあったので、その理由をまとめてみました。
人前で話す練習になる
セミナーを定期的に開催しています。
セミナーをやることで、売上につながるというメリットもありますが、続けるのは、人前で話す経験値を貯めるためです。
人前で話すことは、独立するまではほとんどやったことがありませんでした。
そんな中、独立してから公演をいくつかやって、その後に自主開催セミナーをやるようになりました。
特に最初の頃は人前で話す前、事前に練習をしていました。
当時のことをブログ記事にもしています。
人前で話せるようになるために私がやってみたこと、意識していること | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG
当時やっていたことでいまやっていないこともあります。
その1つが力を入れすぎないこと。
たとえば、オンラインセミナーで話す前の練習はやっていません。
セミナーのスライド、話すことをある程度イメージしながらつくっています。
だから、スライドを見れば何を話せばいいかもわかっています。
ただ、それも回数を重ねたからできるようになったこと。
最初からできたわけではないです。
特にわたしの場合は人前で話すのが苦手でしたし。
いっぽうで使わなくなったスキルはさびます。
人前で話すスキルは、わたしの中では磨いておきたいスキルです。
だから、錆びつかないように話せる場を定期的につくり続けています。
思考や体験を商品化できる
セミナーをやるとき、何もなくて話すのもいいでしょうが、わたしはスライドをつくっています。
マインドマップにネタを書き出して、それをスライドにまとめます。
自主開催セミナーで話すときには、単に情報や事実だけでなく、じぶんなりの考えや体験を混ぜています。
体験をパッケージにできる独立後。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 OFFICIAL BLOG
じぶんの体験を振り返ってネタにする、商品化するのにセミナーはいい場なのです。
何が得意なのか、何がネタになるかを整理できますし、それをどうコンテンツとして出すかを試せる場になります。
こちらが企画する側なので、まず得意なこと、できることを出してみる。
ニーズがあるかどうかはその後の話です。
また、その思考や体験を出しやすい場をつくるようにしています。
わたしの場合、セミナーの告知はブログやメルマガでしかやっていません。
なので、基本はブログやメルマガを読んでいる方に参加いただけて、じぶんの体験や考えを思い切り出せる場になっています。
行列はできず限られた人ではありますが、それでも得意な場でなければやはり本音で話すことはできないでしょうから。
1粒で2度を味わえる
オンラインセミナーのメリットは、リアルのセミナーに比べると収録しやすい点です。
オンラインならマイクやライト、OBS、Zoomなどがあれば足ります。
これがリアルセミナーで収録となると、画作りがタイヘンです。場所を探すなど手間もかかりますし、機材も工夫も必要です。
またオンラインセミナーであれば、セミナー収録して動画を再利用できます。
録画参加の方に動画を送ることができますし、その後にオンラインストアで販売することもできます。
リアルセミナーだと日程と時間を決めることになり、都合が合わないという方もでてきますが、録画して同じ内容を提供できれば、ニーズに応えやすくなります。
また、動画で販売しておけば、その後にふと思い立っていただいたときにセミナー開催の予定がなくても、すぐにニーズ応えることができます。
その確率を上げるには動画の数もある程度必要でしょうね。
動画を増やそうと思うと新しいセミナーをやることになりますが、その負荷もサボりぐせがあるならあっていいものかと。
ということでオンラインセミナーを続ける理由をまとめてみました。
これからセミナーをやってみたいという方には参考にしていただければ。
【編集後記】
昨日は実家へ。両親と妹家族と集まって食事会。恒例の食材ビンゴをやってから、長男(8)と義弟と甥(13)でSwitchでゲーム大会。長女(14)は姪(11)と2階で話をしていたとか。夕方まで楽しみました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
世界のアソビ大全51を4人同時プレイ
LOOP チョコプリン