売れそうなものを店頭にそっと置いておく。

  • URLをコピーしました!

 

何が売れるかは本当にわかりません。
じぶんができること、買っていただける可能性が少しでもありそうなら出しておくのも手です。

 

目次

何を売っているお店か

 

街を歩いていると、たまに何を売っているかわからないお店を見かけることがあります。

看板の雰囲気からわかればいいのですが、看板もなければいよいよわかりません。

 

売っているものがわからない。さらに値段もわからないとなるとなかなかお店に入ってみようとはなりません。
せめて、何を売っているお店かは知りたいものです。

 

冒頭の写真は先日、伊勢神宮へ行ったときに見かけたおかげ横丁の横の商店街。
どのお店も商品を前面に出していました。

 

 

どれだけ売れるのかはわかりませんが、少なくとも気になった方には、写真のように立ち止まって手にとっていただけます。

 

営業をどうやるかの方法はそれぞれですが、何を売っているか知っていただかないといけないという点は共通しています。

 

店頭にそっと出しておく

 

独立後、営業はやらないといけないことです。

でも、カンタンではありません。

そもそも、独立するまでは営業の経験などありませんでしたし、交渉とやらも苦手です。

 

営業が得意なら、飛び込み営業や商談するといったこともできるでしょうが、押しの営業は得意ではありません。

 

だから、店頭に見えるようにそっと置いています。

といっても、お店があるわけでもなく、ブログやHPなどネット上にメニューのことです。

ネットならたくさんの方に見ていただけますし、押しの営業をしなくても済みます。

 

もっとも、即効性はないのですが、それでも24時間ずっと営業できるわけです。

出すか出さないかでは大きな違いです。

 

売れるかわからないなら出してみる

 

どんな商品をだせばいいのか?
売れる売れないを過度に考えすぎないほうがいいかなと。

 

独立後は、商品をじぶんでつくることができます。

世の中にすでにある商品だけでなく、ない商品をつくることも自由です。最終的には買っていただければいいわけです。たとえ1人でも。

 

ただ、実際にお客さまに買っていただけるかどうかは、何ともわかりません。

お客さまのニーズをつかめとはいうものの、それがわかっていれば苦労はしないです。

だからこそ、

「こんなことできるよ」
「これはニーズあるのでは?」

と思えば、出すようにしています。

もちろん、結果としてニーズがないということもあります。

が、メニューに出しているだけなので、飛び込み営業で断られて凹むようなつらさはありませんし、売れるのにはタイミングもあります。

すぐに買っていただけなくても、1ヶ月後、半年後、1年後などに買っていただけることも。

先程のおかげ横丁の商店街の例で言えば、どのタイミングで、道を通ってもらって店頭を見ていただけるかということです。

通っていただくには、やはり店頭に出し続けること、そこに店があることを知っていただくことが欠かせないでしょう。

 

いっぽうで試しに出してみたら、買っていただけたということもあるわけです。

そうなると、じぶんの中だけで「これは売れないのでは?」と決めつけて出さないよりも、思いついたら一度は出して見るというのも手です。

 

店頭に出すか、出さないかで大きな違い。
出さなければ売れることは絶対にありませんので。

 


【編集後記】
昨日はオフ。午後から長男(8)の市のサッカー教室のイベントへ。FC刈谷の選手が教えてくれました。ミニゲームでは長男(8)も1点決めたのもあって終始楽しんでいました。終わってからもボールを

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
長男(8)のサッカー教室
スタバ アイス スターバックス ブロンド ラテ with オーツミルク


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次