相続税にはビビりすぎず相続には適度にビビっておく。

  • URLをコピーしました!

相続税がかかるというと、それだけで不安になられる方もいらっしゃいます。

いっぽうで相続には事前の対策が欠かせません。

目次

相続税がかかる…それだけで不安

 

相続税に対する反応は2つに別れます。

 

1つは「うちは相続税かからないでしょ?」と楽観視する声。
もう1つは「相続税いくらかかるんだろう?」と不安に思う声。

 

でも、相続税がかかるかどうかは実際のところわかりません。

財産額がいくらあるか?
借金がいくらあるか?
法定相続人が何人いるか?

によっても変わってくるからです。

 

たとえば、基礎控除額。

相続人が1人なら、基礎控除額は3,600万円(3,000万円+600万円×1人)。4人なら基礎控除額は5,400万円(3,000万円+600万円×4人)。

純財産額が5,000万円なら、前者は相続税がかかる。後者は相続税がかからないということになります。

 

相続税がかかるかどうかは、相続人の人数も影響します。

 

相続税にビビりすぎていないか?

 

相続税がかかるというと、たくさんの相続税を払わないといけないと思われるかもしれません。

 

子ども3人が相続人という前提で計算してみるといくらになるのか。

6,000万円の相続財産で相続人が3人なら相続税は3人合計で120万円。税率にして2%。

GOforIT

これを高いと思うかどうかですが。

 

次に相続人1人の場合は?基礎控除額が減る分、相続税は増えるわけですが、1人で6,000万円の財産を相続して相続税は310万円。

GOforIT

相続税と聞くだけで不安に思われる方も多いですが、実は思っているほどの税金じゃなかったと思われたかもしれません。まぁ、このあたりは温度差あるでしょうが。

 

もう少し財産が多かったケースも見ておきましょう。相続財産が2億円。相続人が3人で計算してみると相続税は2,460万円。

GOforIT 2

同様に相続人が1人の場合は、4,860万円。

GOforIT 3

 

2億円ほどのお金持ちであれば、相続税の負担もそれなりになりますね。
ただ、ご覧いただいたようにすべての相続について相続税がすごくかかるわけではないです。

 

さらに小規模宅地等の特例や配偶者の税額軽減などの特例もありますので、利用できればさらに税負担が減る可能性があります。場合によってはゼロになることも。(ゼロでも申告は必要です)

 

そのためにも事前に財産を把握し、相続税の試算をしてみるのがおすすめです。
そうすれば、必要以上にビビならなくてもいいわけですから。

 

相続には適度にビビっておく

 

相続については、多少なりともビビっておくべきです。

相続税の負担はない、あるいはそれほどでないとしても、「もめる」の可能性はありますので。

 

もめてしまったら分割もできませんし、未分割のままで特例も使えず申告する可能性があります。
「払えるか?」も含めた相続対策は必要でしょう。

 

また、相続税がかからなくても、預金が少なく不動産の割合が大きいなどの財産構成であれば、相続人間でわけにくくなりますからやっぱり生前の相続対策は必要です。

 

そのためには、生前に相続財産の整理をし、

どの財産を誰にわたすか
財産をお金に変える

などの対策も必要にないります。適度にビビっておきましょう。

 


【編集後記】
昨日はお客さまの打合せに同席、その後は私用で外出。熱田神宮にも行きました。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
マクドナルド いちご大福パイ


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次