アフターコロナにおいて、現金をやりとりしないというのはメリットでしょう。その解決策は電子マネー。
距離が離れていても、お金のやりとりをすることができるのも魅力です。
現金のやりとりをなくすには?
モノを買う、サービスを申し込むといった場面でお金のやり取りをすることがあります。
わたしは、現金でお金を払うことはほとんどありません。
現金をサイフから出そうとすると、リュックから出さないといけません。
できるだけそれ以外の決済方法を求めています。
よく使うのはPayPay。
たまたま今はキャンペーンをやっていますが、やっていなくポイントがわずかだとしても最優先はPayPayです。
手軽だからです。
使えないときは、QUICPayを使います。Apple Watchをかざして。
たまにしか電車乗りませんが、モバイルSuica。
スタバでは並ぶのがイヤなのでMobile Order & Pay。(PayPay使えますが)
スタバのMobile Order & Pay (モバイルオーダー&ペイ)でレシートが出ないことへの解決策。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
同じ100均でもダイソーは電子マネーが使えますが、Seriaは現金のみ。子どもと行くのはダイソーです。
と、たいていお金のやりとりをしなくても済んでいます。
仕事ではクレジットカード決済を使いますが、
身近な人とラフにお金のやりとりをするときにも、PayPayを使っています。先日は妹ともやりとりしました。
多くの場所で使えますし、現金のように数え間違えがないというのがメリットです。
PayPayでお金のもらうには?
PayPayで個人的な送金をしたり、請求をしたりということができます。
クレジットカードでもいいのでしょうが、カード手数料がかかります。
個人のPayPayであれば、決済手数料はかかりません。
手軽ですし、電話番号やPayPayIDがわからなくてもリンクで送ることができます。
こちらから請求する場合には、「送る・受け取る」から
請求をクリックし、
請求方法を選びます。今回はマイコードを。
このようなコードが表示されるので、受け取りたい金額を入力し、
リンクコピーやメッセで送ることができます。
支払う側では、スキャンすれば金額は自動表示されて、決済するだけとなります。
ただ、デメリットもあります。
スマホでスキャン決済するのに、デバイスがスマホしかないと、届いたQRコードをスキャンできません。
ただ、そういう場合には、届いたマイコードをスルーして、送金をすればいいはなしです。
PayPayでお金を送れる
送金をするには、
「送る」を選び、
送信方法を選びましょう。
電話番号やPayPayIDがあれば、そこからPayPayIDを検索することができますが、電話番号をお互いに知らないというケースもあるでしょう。
ただ、わからなくても大丈夫です。メールやSNSがあればリンク送信ができます。
スキャン決済ができる場合にはスキャンして送るを選べばいいのですが、できない場合には「SNSで送る」からLINEやメッセンジャーで送ることができます。
金額を入力後、リンクを作成し送金することができます。
受け取り側には、このように表示されるので「受け取る」をクリックすると、PayPay残高にチャージされます。
期限までに受け取らない場合には、辞退で返金されます。
受け手がAmazonをよく使う方ならAmazonギフトもいいでしょうね。
手間をかけずに個人同士でサクッとお金のやり取りができるというのは、アフターコロナにおいてもメリットです。距離が遠くてもできます。
いろんなやりとりを体験しておくのも勉強になりますのでぜひやってみていただければ。
【編集後記】
昨日は税理士業で法人の決算を。そのあとはExcelマクロのプログラミングの修正などを。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある連絡