ダークモードになったときが切り替えのタイミングです。
Macのダークモード
MacやiPhoneにはダークモードという設定があります。
ライトモードは、いわゆる通常の画面表示です。
ダークモードでは、全体が暗くなり、コントロールやウインドウが黒になり、フォントは白を基調とした設定になります。
ライトモードかダークモードのいずれかを選ぶことができます。
Macでは、りんごのマークから「システム環境設定」→「一般」とクリックし、ウインドウの上部にある「外観モード」のオプションのいずれかを選択します。
ライトモードとダークモードが自動で切り替わる設定を選ぶこともでき、わたしはこれを設定しています。
どちらのモードも味わえるというのがいいかなと。
自動設定にすると、夕方にダークモードに切り替わります。
ダークモードに切り替わった時間を確認すると、最近だと17時43分。17時38分といった時間でした。時間は日の入りという感じです。
この時間までには、生活のリズムを切り替えるようにしています。
冒頭の写真は、カフェにいたときに撮ったもの。ダークモードになったのを確認して、自宅に戻りました。
ダークモードに切り替わったらやらないこと・やっていること
独立当初は、仕事ないのに残業していたときもありました。
ただ、最初の2ヶ月ほどでやめて、それ以降は遅くても18時には税理士業をやめるというルールにして1年ほど続けました。
それ以降は、17時、16時というように、時間を早めてきました。
ダークモードになる頃には、自宅にいるようにしています。家族との時間、やりたいことがあるからです。
子どもの習いごとがあるときでも、たいてい18時には家族と食事をとっています。
そのあとの時間も、子どもが寝るまでは家族といることがほとんど。
夕方以降の時間は、基本、仕事の予定を入れないようにしています。
家族との時間はダークモードではなく、ライトモードですが。
ライトモードに切り替わる前にやること
朝は、逆にダークモードからライトモードに切り替わります。
朝は4時〜5時30分までに起きるようにしているので、PCを触るときには、まだダークモードの状態です。
ダークモードからライトモードになる前に、その日のタスクを決めたり、経理をやったり、タイピングを練習するといったことから始めています。
空がまだ暗いときに外に出て、ランニングとウォーキングをしています。
独立した以上は、じぶんの選んだ生活リズムを崩さないようにしたいものです。
確定申告の時期であっても、残業しないというのは同じです。
【編集後記】
昨日は長男(6)を幼稚園に送ったあと、法人の決算や確定申告などでした。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある種類の確定申告
gbizIDを使って申請