独立する前だけでなく、独立後にも不安はあるものです。
ただ、不安を減らすことはできると思っています。
独立前も独立後も不安はあるもの
独立したいと思っていたものの、なかなか独立まで踏み切れなかった過去があります。
家族もいる中で、独立して食べていけるかどうか?という迷いがありました。心では独立したいと思っていても、じっさいに行動するまでに5年。それなりに時間がかかりました。
で、独立したあと、不安がなくなったかといえば、やはりゼロにはなりません。
独立したことにまったく後悔はありませんが、収入はサラリーマンの給料のように安定しているわけではなく不安定なわけです。(わたしの場合は。)
現在ではフリーランスというのは、不安や心配というのが常にあるものだと思えるようになりました。
ただ、ゼロにならないまでも、減らすことはできるとじぶんなりには考えています。
独立後の不安を減らすワクワク感
どうやって不安を減らすか?
その答えとしては、手もとのお金を増やすとか、仕事をとるとか、いろいろあるのでしょうが、ここで挙げたいのはワクワクすること。
その昔、アラレちゃんが「ワクワク…」と言っていましたが、まさにあれです。
不安という感情を減らしてくれるのは、テンションが上がるようなことをやってみること。
- 仕事のやり方を効率化する
- 新しいジャンルの仕事をやる
- ITツールを試す
- 友人と軽くコミュニケーションをとる(メッセンジャーやZoomなどでも)
- 営業ツールをつくってみる
- HPやブログなどサイトをいじる
- 値付けを見直してみる
- 子どもとゲームをやってみる
などなど。
それまで体験していないことをやってみると、新しいスキルも身についたり、考え方もわかり、視界が広がります。
ブログ、Excelマクロ、UiPath、自主開催セミナー、ONLINE STORE作成など、どれも思いつきから、流れに乗るまでにはワクワク感がありました。失敗があっても。
もっとも、興味のないことまでやる必要はありませんが、興味のあることならひとまずやってみるのも手です。
中には、仕事に関係がないこともあるかもしれませんが、すべてを仕事に結び付けなくても、プラスの感情がもてるなら、結果的に仕事にもいい影響があるでしょうし、そのスキルが仕事に結びつくことになるかもしれません。
Photoshopでワクワクした話
最近、使っていてワクワクしたのが、AdobeのPhotoshop。画像編集ソフトです。
このように画像を読み込んで編集することができます。
この画像はビットマップ画像といわれる長方形のピクセル要素で構成されています。(長男がつくってくれたわたしの顔です。家族にはちょっと似ていると言われましたがどうでしょう。)
画像を拡大すると、四角形がたくさん並んでいますが、これがピクセル。拡大すると荒くなります。このピクセルの色を変えれば、画像を編集できるわけです。
まず、この考え方が素晴らしいなと、デザインのスキルに乏しいわたしからしたら思ったわけです。
さらに画像の一部を切り取ることもできます。
顔の部分だけを切り取ろうと思ったら、ツールバーのクイック選択ツールをクリックし、
肌の色の部分をクリックし(ちょっとわかりにくいですが点線が表示されています。)、そのままドラッグすると、
同じような色の部分を瞬時に判断して選択してくれます。
選択できていないところは、近くの先の上でドラッグすれば、また自動で選んでくれますし、
画像を拡大すれば、さらに細かく調整することができます。不要な部分があれば、Altキーを押しながらドラッグして、調整。(Macはoptionを押しながらドラッグ)
ひととおり選択できれば、
このような感じで顔だけ取り出すことができます。(やり方の1つではありますが、ひとまず。)これを保存して他の画像と合わせてみるなども。
このような画像編集のアプローチや認識能力がすばらしいなと思ったのです。
(そんなことかと思われるかもしれませんが、なかなか結びついていないものです。)
Webバナーもこのしくみで作られているんだなという学びもあり、これはこれで視界も広がりましたから、試してみる価値はありました。
なお、このPhotoshopは有料。年額にすると28,776円(税込)。
Adobeのソフトが一式使えるAdobeCCは通常72,336万円(税込)ほど。さすがにこれだとは高いです。(7日間の無料はありますが)
ただ、デジタルハリウッドというところだと1ヶ月の動画研修付きで、39,980円(税込)で買うことができます。
わたしは最初、正月値引きがあり安いと思って4.7万円くらいで手を出したのですが、あとでネットでもっとお得があると知ってあわてて買い直しました。同じ轍を踏まないようにここに載せておきます。
Adobeマスター講座 | Web、CG、映像、プログラミングの通信講座「デジハリ・オンラインスクール」
ということで、独立後の不安はゼロにはなりませんが、何かしらワクワク感をもてると、減らせるという調査結果も出ています。
これ以外に、キャプテン翼やキン肉マン、あと、子どもたちと遊ぶのにもワクワクしていますが。
【編集後記】
昨日は長男(5)に寝る前に絵本を読みました。夜21時を過ぎていたので1冊という約束でしたが、1冊読み終わると物足りなかったのか、だまって人差し指を1本立てて片目をつぶって、もう1回のサイン。「じゃあ、おかあさんに聞いてみようか?」というと、そのまま人指し指で「シーッ」のサイン。うまくかかってました。なかなかやりますわ。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
Evernote ホーム画面