フリーランスは現在のお金も将来のお金も「見える化」しておく

  • URLをコピーしました!

フリーランスなら、将来のことはじぶんで考える必要があります。

すぐ先のことも、そして、かなり先のこともです。

目次

個人も・会社も・現在も・将来もすべてじぶんで。

フリーランスを5年続けてきて、やはりカンタンではないと感じるのはお金の管理です。

仕事を続けるためには、お金が必要であること。そのお金をどう増やすかを考えないといけません。

お金がなくなったら、フリーランスとしての仕事ができなくなりますから。

さらに、わたしのように会社をもっていて、社会保険料の支払いがあるとしても、それを払うのは会社ですが、そのお金を工面するのは経営しているじぶんです。

税金の計算では、個人やら、会社やらと分けていても、結局のところまとめて考えないといけません。

さらに将来です。

会社に勤務していれば、高齢になって退職するときに退職金がもらえるので、それを老後のお金にすることができます。福利厚生の充実はうらやましいほどです。

最近は、会社からの退職金がなく、毎月の給料に込にしたお金で、確定拠出年金を掛けて将来の退職金をじぶんで運用するという会社もあるので、変わってきていることもあるかもしれませんが。

フリーランスになれば、仕事を続けるためのお金も管理しつつ、将来のお金もなんとか工面する、その大きな命題をなんとかしないといけません。

これがむずかしいのです。

現在のお金も将来のお金も「見える化」する

そもそも、お金がいくらあるのか?というのがわかっていないと、不安になります。見えないだけに必要以上に不安になることもあるわけです。

これは税金をいくら払うか直前までわからなくて感じる不安と同じようなイメージです。

その不安を減らすには、やはり記録をして数字でチェックし、管理するべきでしょう。

もっとも。事業のお金ということなら、貸借対照表をつくってそこに記録しているはずです。

ただ、それがお金のすべてということではなく、実際は事業に使っていないプライベートのお金もあるわけです。

たとえ、事業で利益がでて、おかねが増えていたとしても、プライベートでお金を使いまくっていたらお金は減ります。

子どもの教育費もありますし、家族の医療費がかかることもリスクとして考えておく必要があります。

となれば、事業もプライベートも会社も記録し、まとめてお金を管理せざるを得ません。

 

手間は増えますが、「食べていけるかどうか?」「将来は大丈夫か?」といった不安を減らすため、手を打ちやすくするためと考えれば、やっておくメリットは充分にあるわけです。

わたしはじぶんの経理と同じように毎日、家計簿をつけて「見える化」しています。

といってもノートに書いているわけではなく、ツール(マネーフォワードME)を使って、ある程度はデータ連携で自動で記録できるようにしておき、動きや残高をチェックしています。

 

事業やプライベート、個人、会社もまとめてチェックしています。

将来のお金は少しずつでも準備する

さらに将来のお金のこともなんとかしないといけません。

すごく大きな収入を得て、遊んで暮らせるほどのお金をドンと用意できればいいのですが、わたしには無理です。

株もやりませんし、不動産運用もやりません。その才覚もないでしょう。

逆に収入が増えすぎると慢心してしまうかもしれません。(わたしは)

そこで一発当ててというのはあきらめて、将来のお金については、できる範囲で少しずつつくっています。

具体的には

  • 小規模企業共済
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • つみたてNISA
  • 生命保険など

といったところで少しずつ。小規模企業共済やiDeCoは節税もしつつ、将来のお金をつくれますので、フリーランスにはおすすめです。

フリーランスの将来の備え 少しずつ守りを固めていく iDeCo(確定拠出年金)・小規模企業共済から | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

つみたてNISAやiDeCoなどは、運用商品をじぶんで決めることができるので、年齢も考えて多少リスクをとって運用しています。

とはいえ、運用については基本ほったらかしです。短期で多少動いてもそのまま、長期で増えていればいいかという感じではいます。

こうしたものも常にいくらくらいあるかというのをチェックしていますし、資産と負債(借入金など)の差額の純資産を増やしていけるようにというのをイメージしています。

GOforIT 47

そして、いつ何があるかはわからないので、妻にもすぐにどんなお金があるかというのもざっくりわかってもらえるようにしています。

ネット取引は特にわかりにくいので。

じぶんにプレッシャーを書ける意味でも、数字を見ています。とはいえ、気にしすぎてもよくないですので、精神衛生上できることを少しずつやっています。

フリーランスになったら、やはりお金は見える化しておくべきでしょう。

フリーランスのお金の管理術(MoneyFoward ME) 個人・ひとり税理士もひとり会社もまとめて管理  | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog


【編集後記】
昨日はオフ。午前中に長男(5)とサッカーの練習を。サッカー教室でやっている1対1、コーンを置いてのドリブルも2人でiPhoneのストップウォッチで図って勝負。わたしも図ってもらいましたが、2回目はストップウォッチでなく、タイマーになっていましたけど…。午後は疲れて寝たり、前日に届いたドラクエ11sを長男(5)とやったりとゆっくりしました。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
ドラゴンクエスト11s 体験版データ移行
長男(5)とのサッカーの練習でコーンを使う


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次