節税したいからとお金を使いすぎると、手もとにお金が残りません。
税金を払った方がかえってお金が残るという話もあるわけです。
税金を(しぶしぶ)キッチリ払う理由
フリーランス、個人事業主、そして会社であっても。
仕事を続けている限り、数字とは切っても切れない関係です。
「利益がいくら出ているか?」
「税金がどのくらいになるか?」
「お金がどのぐらいあるか?足りそうか?」
といったことは、事業を続けていれば、気になるところです。
特に、「税金を払いたくない」というのは、多くの人が考えるのではないでしょうか?
ここだけの話、私もできれば税金は少ない方がいい、そう思っている1人です。
でも、実際は?というとある程度の金額をきっちり払っています。
それというのも、手元のお金を必要以上に減らさないためです。税金を払った方がかえって、手もとにお金が残るようになっているのです。
行き過ぎた節税はやめておく
「とにかく税金を減らしたい」と税金を減らすことを目的にして、とにかく経費を使おう、モノを買おうとお金を使ってしまうと、確かに税金は減るのかもしれません。
ただ、手元のお金は?というと、減らした税金以上に減ってしまい、手元にお金が残ってない…なんてこともあるわけです。
もちろん、節税することも大事ですし、お金が必要ない節税は必ずやる、お金を使う節税であっても、将来につながる節税ならばやっておく価値はあるでしょう。
ただ、本当に必要でない経費、例えば、飲み食いなどのためにお金を使ってしまう、行き過ぎた節税では、かえってお金を減らしてしまう結果になります。
いうまでもなく、資金繰りはたいへんになるわけです。
ということで、あえて税金を払っておくというのもお金を残すため方法です。もし節税するなら、お金に余裕のある範囲で、がおすすめです。
税金をある程度払わないと、お金が残りません。そういう仕組みになっています。
だから、税金もキッチリ払います。ほんとうに痛いのですが…。
「お金を手もとに残す」がより大事になる
手もとにより多くのお金を残すためには、試算してみるというのは欠かせません。
- 「今の利益ならどのぐらいの税金が出るか?」
- 「もし、節税したら、どのぐらいお金が出ていくのか?」
- 「お金がどのくらい残るか?」
- 「お金が売上が大きく減ったときにどのくらいまで大丈夫そうか?」
実際に数字でみて確認することで、節税する、しない、お金を増やすなどの判断もしやすくなります。
フリーランスなら、電子申告することで青色申告特別控除は+10万円、お金が出ていかないので、これはやるべき節税。
でも、利益が100万円の見込みで、交際費で100万円使ってしまうと、利益はゼロになり、節税はできるけど、100万円のお金が出て行ってしまいまいます。
税金(税率30%とすると30万円)を払えば、70万円のお金が残るわけですから、どちらがいいかという話です。
どちらを選ぶとお金がどれだけ出ていくかは、試算して数字で確認していただいていますし、私自身もやっています。
コロナウイルスの影響で手元のお金が多い方が安心すると感じる今だからこそ、どうやってお金を手もとに残すかは、しっかり考えておきたいものです。
実感して考えられるので、ある意味、チャンスだともいえます。
【編集後記】
昨日は午後から法人のお客様とZoomで打ち合わせ。月次決算と融資の関係などでした。最近、お風呂から出ると長男(5)がハンドクリームを手に塗ってくれます。「ハンドクリーム、いかがですか〜」と。「お、お願いします」といわないとずっと売り付けてきます。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある契約