ITをつかっていれば、何かしらのトラブルはあるものです。
今回、確定申告書等作成コーナーで、電子申告までたどり着けないというトラブルに出会ったので、復活までにやったことをまとめてみました。
電子申告までたどり着けない…
2019年分の確定申告が2020年1月6日(月)より始まっています。
申告期限は2020年3月16日(月)なのですが、毎年年明け早々に電子申告しています。
電子申告の送信まで辿りつけないというまさかのトラブルに見舞われました。
本来、利用する電子証明書の選択をする画面で、選択が表示されなかったのです。
エラーコードが表示されていれば、そこから原因を調べることができたのですが、見た感じ、エラーコードの表示もありませんでした。
次に進むボタンも押せない状態でしたので、先に進むこともできません。
ということで、この問題を解決しないといけません。
エラーを解消するためにやっておきたいこと
確定申告書等作成コーナーで電子申告できない場合、次のようなことをやっておきましょう。
事前準備セットアップのインストール
大前提として、事前準備セットアップのインストールをやっておきます。
去年やったけどと思うかもしれませんが、毎年やっておかないといけません。
Macの場合だと、ファイルをダブルクリックしても、エラーになる場合、右クリックから次のように操作すると、インストールに進みます。
インストールに問題なければ、次です。
JPKI利用者ソフトの再インストール
電子申告をするには、JPKI利用者ソフトというのが必要です。
今回、私もこれを試しました。
認識確認したところ、どうも認識されていないようでしたので、再インストールすることに。
ただ結果は変わらずでした。
事前準備セットアップの再インストール
次にやってみたのが、「確定申告書等作成コーナー」の事前準備セットアップを一度アンインストールし、再度、インストールするという方法です。
Windowsだと、コントロールパネルから、「プログラムのアンインストール」を。
事前準備セットアップのファイルを探してアンインストールし、
再度、事前準備セットアップのインストールをしました。(事前準備セットアップのファイルは、「作成開始」から入っていくとダウンロードできます。
今回は、これで復旧しました。
最初からこれやっておけば…とは思ったのですが、トラブルが起きた時は、こんな感じで遠回りをしてしまうこともあります。
e-taxヘルプデスク
それでもダメならヘルプデスクに聞くというのも手です。
ITにはトラブルはつきもの
ITを使っていれば、何かしらのトラブルには見舞われます。
これまでもこんなことがありました。(運よく、誰かにお願いするところまでは至っていませんが。)
- ブログにアクセスできなくなる
- サーバーが容量制限にかかる
- ブログの表示が崩れる
- Parallels Desktopが真っ暗画面になる
- 朝からネットがつながらない
- サーバー移転に大苦戦
- UiPathの設定がネット画面のバージョンアップで崩れプログラムつくり直し
じぶんで対応するとなると、手数も時間もかかるのですが、その荒波を超えていると、ちょっと強くなっているものです。
ITを使うと、仕事の効率は上がりますので、利用することは欠かせないでしょう。
ただ、トラブルもやっぱりあって、向き合ってみることで、次回には対処できるようになりますし、しくみに気づけることも多いです。
まぁ、できればトラブルは避けたいですけど。
【編集後記】
昨日はじぶんの確定申告を。電子証明書の認識がうまくいかないトラブルにも見舞われましたが、なんとか完了。あとは相談対応などを。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
みのや 親子味噌煮込み