借入れがある場合、返済額がいくらか?というのは知っておきたいところです。
お金が足りなくなる理由(ワケ)
事業をしていれば、お金は必要です。
そのお金のもとになる利益。
「利益が出ていてもお金がない」というのはよく言われる話。
そして、お金の動きは、利益とは同じにならないのが通常です。
- 予定されていたはずの入金がなかった
- 仕入れた商品が在庫のままで残っている
など、理由は色々あるわけですが、その大きな原因は借入金の返済。
この借入金の返済、借入金の元本と利息を毎月返済するもの。
そのうち、借入金の利息は経費になるので、損益計算書に記載があります。
一方で、元本部分については、経費になりません。そのため損益計算書には載ってこないのです。
借入金、お金を借りただけであって、売上ではありません。同じ様に借入金を返済する場合にも元本部分は経費にならないということです。
ということで、お金を見るためには借入金をいくら返しているか?というのを見ておくことは欠かせません。
借入金返済ができているか?をざっくりチェックするには?
借りることはできても、問題なく返済できるかどうかはまた別の問題。
借入金を返済できているかどうか?をざっくりでもチェックしてみましょう。
毎年の返済額はいくら?
お金を増やすために、「利益はいくら?」をチェックすることはあっても、借入金の返済額が毎月いくらか?毎年いくらか?というのは、意外とチェックされていません。
まずは返済表、経理から毎月、毎年の返済額がいくらなのか?を確認してみましょう。
借入金の返済表をExcelで作ってみるメリット データ活用 ExcelのスキルUP | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
数字を見るためには、まずは返済額などの数字はチェックしておくべきです。
「借入金を何年で返せるのか?」「毎年いくら返すのか?」 借りた後にこそチェックする | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
返済の財源はいくら?
ざっくりで考えた場合、借入金の返済財源となるのは、「税引後利益+減価償却費」となります。
減価償却費というのは、経費になるけどお金の支払いがないという意味で他の経費とは少し違います。
ということで、利益とあわせて、支出のない減価償却費を財源として考えています。
一方で、借入金の返済のうち元本部分というのは、前述したとおり、経費にならないけど、お金の支払いがあるものです。
まったく逆の動きとなる「減価償却費」と「借入金の返済額」のバランスというのは資金繰りのポイントです。
- 減価償却費 → 経費になるけどお金の支払いはない
- 借入金返済 → 経費にならないけどお金の支払いはある
例えば、借入金の返済が年間120万円、減価償却費が70万円だとすると、残りの50万円は利益から準備する必要があります。
ただ、50万円というのは、税引後利益。
となると税引前利益としては、だいたい70万円ほどが必要になります。(税率25%として)
「減価償却と借入金っていったい何の関係があるの?」をざっくり説明してみた | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
返済額が多すぎるか?利益を増やせるのか?というお金のバランスは見ておきたいものです。
キャッシュフロー計算書をつくってみるのがおすすめです。
キャッシュフロー計算書をグラフにしてお金の動きをざっくりつかんでみる | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
お金の流れを「ざっくりキャッシュフロー計算書」でチェックする | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
年間返済額をすぐにチェックできる方法
決算書で年間返済額をわかるようにしておくのがおすすめです。
具体的には。借入金返済の元本額で1年以内に払う金額を「1年以内返済長期借入金」として、流動負債に表示します。
それによって、「借入金の年間返済額がいくらか?」を聞かれても、減価償却費も年間の借入金返済額もわかるので、説明もしやすく、必要な利益はいくらか?の目安にもなります。
「返済額がいくらか?」は、数字を見るうえでもぜひチェックしておきたいところです。
「借入金を何年で返せるのか?」「毎年いくら返すのか?」 借りた後にこそチェックする | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog
【編集後記】
昨日は相続税の申告や法人の月次処理などを。最近、長男(4)と夕方にちょっと散歩に行くのがマイブームとなっています。まぁ途中で抱っこになるわけですが…。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある問合せ
相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所
相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。
- 5/27@名古屋『ひとり会社の決算書の見方・使い方入門セミナー』
- 5/30@名古屋『法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー 』
- セミナー開催リクエストフォーム
- 相続税申告・贈与税申告
- 個別コンサルティング
- スポット相談
- メールコンサルティング
- 顧問契約(法人)
- 顧問契約(フリーランス・個人)