年末までに会社を退職しているなら確定申告をしよう

  • URLをコピーしました!

独立しようと会社をやめているならば、確定申告が必要です。

青色申告での確定申告をする前に、一度、確定申告を体験しておくというのは、おすすめです。

目次

勤務していれば確定申告でなく年末調整

独立すると新しくやることがいろいろあります。

そのうちの1つは、確定申告。

確定申告は、その年の1月1日〜12月31日までの収入をもとにして、自分で申告書をつくって、税金を払うというものです。

 

ただ、勤務していると、この確定申告をやったことがないという方も多いかと。

勤務している場合には、会社が税金の計算をしてくれています。

それがこの時期にある「年末調整」といわれるものです。

 

給料しか収入がないということであれば、会社が税金の計算をして、その精算もしてくれます。

いわば、確定申告を会社がやってくれているようなイメージです。

たいてい12月の給料明細を見てみると、「所得税」の項目でマイナスやプラスなど、いつもと違った感じの金額が表示されることが多いです。

 

結果、「12月は年末調整があるから給料今月多かったなぁ」といった感じで、税金を払うという感覚はそれほどないわけです。

(実際には払っていますが)

 

補足

勤務していても、例えば医療費控除やふるさと納税(6自治体以上)、住宅ローン控除(1年目)などをする場合には、確定申告が必要です。

年末で会社にいないなら確定申告が必要

会社を途中で退職した場合には、どうなるのでしょうか?

2つのパターンで考えてみます。

 

  1. 退職して年末までに他の会社に転職
  2. 退職して年明けから独立するので年末は無職

退職して年末までに他の会社に転職

A社を退職したけど、そのあとすぐにB社に転職。

年末までそのままB社に勤務しているなら、B社で年末調整をすることになります。

だから確定申告は基本的にはしません。(他に不動産の収入があるとか、医療費控除などを受けたいなどがあれば確定申告は必要)

でも、B社からすると、A社の頃の収入については、当然わからないわけです。

だからその証明として、A社に源泉徴収票を出してもらう必要があります。

基本的にはA社の収入とB社の収入を合算して、B社で年末調整、ということになります。

退職して年明けから独立するので年末は無職

今度はA社を退職してから、年末まで再就職しなかったというパターン。

退職しているので、会社が年末調整をやってくれるはずもなく、今年の税金の精算はまだ済んでいないということになります。

補足

12月の給料をもらったあとに退職するようなケースでは、会社が年末調整をやってくれることになっています。

 

ということで、こちらのケースの場合には確定申告が必要になります。

 

独立前に確定申告を体験しておく

もし、これから独立してみようということであれば、独立してからは毎年、確定申告をすることになります。

すぐに独立しないといった場合でも、医療費控除でもふるさと納税でもいいので、一度、じぶんで確定申告を体験してみるというのはおすすめです。

おすすめソフトは、国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」。

使いやすくて、私もこれを使っています。

 

「ここの数字がここに飛ぶのか?」

「ここには、何を入れればいいんだろ??」

 

独立する前なら収入は給料がメインですし、還付を受けるとしても医療費控除やふるさと納税などですから、独立後ほど壁は高くありません。

まだ入力するところも少なく、調べながらやってみると、数字のつながり、税金のしくみが見えたりします。

 

独立前に確定申告に触れておくのは、独立後にやる確定申告を考えると、いい経験になるはずです。

 

私も会社で法人税の申告書や消費税の申告書を少し作ってみたことがあったおかげで、税理士試験の勉強がやりやすかったという体験をしています。

(1人で申告書のことを何もわからないところからでしたから、当時はもちろんパニックになっていましたけど、本を何冊か買って…。)

 

そういえば、私が会社を退職して、初めて自分で確定申告を体験したのは29歳のときです。

当時は確定申告のことはそれほどわからず、確定申告の手引きを見ながらあーでもない、こーでもないってやっていましたな。

 


【編集後記】
昨日は会社の決算を1日じっくりとやっていました。最近、長男(3)とお風呂の中でじっくり遊ぶことが多くなりました。風呂から桶に水を移す研究に助手として付き添っています。

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある仕事
Media from FTP


相続税申告・ひとりしごとをサポートします 植村豪税理士事務所

相続や贈与のことでお悩みの方、「決算書の数字が読めない」、「資金繰りを改善したい」、「クラウド会計を使ってみたい」というひとり社長やフリーランスの方のサポートに力を入れています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次