体験してみたことを共有するというのを意識しています。
体験を体験だけで終わらせないために
ブログを書き始めてから、ネタになるような行動というのを意識するようになりました。
- UiPathに挑戦
- 変なホテル
- Amazon Echo Spot
- 鶴見に行ってきた
- 浜松の餃子を食べた
- ジブリの森美術館に行った
- 赤レンガ倉庫に行ってきた
いずれもここ最近で体験したことです。
「そんな個人的なネタ見たって誰も喜ばないでしょ?」と思うかもしれません。
確かに興味ないよという人もいるでしょうね。
でも、興味を持っていただける人がいる可能性だってあります。
「変なホテル、行ってみようか?でも、うちは恐竜の方がいいなぁ」
「Echo Spot、いいじゃん。買おうかな?」
「この餃子どこで食べられるの?」
なんでもいいと思うんです。
誰か1人でも。自分が体験したことがきっかけで知ってもらえる、さらに行動につながるといいなと思っています。
(まぁ、鶴見は微妙ですが)
そのためには、体験を自分の体験だけで終わらせないようにしています。
自分の体験を伝えるためにやっていること
自分の体験を共有するためにやっているのは、次のようなことです。
あくまでもおすすめするというスタンスで、興味があればどうぞという感じです。
セミナー
セミナーでは、テーマの内容について話をするのはもちろんですが、その中に自分の体験を含めてお伝えしています。
事例や自分がどう考えていたかといったことです。
もちろん、上手く行ったことだけでなく、失敗したことも。
上手くいったことは、よかったら参考にしていただければいいですし。
失敗は、同じ轍を踏んでもらわなくていいようにです。
同じようにセミナーにも参加するのも、共有を体験させて頂けるからです。(まぁ、そういうセミナーは少ないのですが)
ブログ
ブログでも自分が体験したことを共有できます。
ただ、伝えるだけでなく、興味を持ってもらえるような伝え方で、と思っています。
そんなこともあり、最近はYouTubeを使って、動画も載せることもあります。
記事を見て、写真を見て、疑似体験できるのも、ブログの魅力です。
私自身も他の方のブログを見て、体験させてもらっています。
読書
読書は自分が本を読むわけですが、読書をしていれば、たまに当たりの本があります。
そういった本についても、自分の体験だけで終わらせないで、「よかったよ」と伝えてみることで、共有できる可能性もあります。
先日読んでよかった本、長女(9)にもおすすめしてみました。
字ばかりは難しいですが、こっちのマンガ版ならなんとなく読めると思うので。
読むかどうかはわかりませんが、とりあえずおすすめだけ。
自分だけで終わらせるのはもったいない
自分の体験をどう活かすかというのを考えています。
特に自分の体験は、他の誰もがしていない体験でもあるわけです。
自分の中だけで終わらせるのは、もったいないこともあるはずです。
その自分の体験を共有することで、たった一人でも誰かが「へぇ、知らなかったなぁ」とか「やってみよう」となるなら、それはそれでうれしいことです。
ブログで発信してみるというのも、そういった意味ではおすすめです。(大変な面もありますが)
自分の体験をブログに書いて、つまみのように置いておき、興味があれば、つまんでいただければいいですし、興味がなければそのまま置いておけばいいので。
自分の体験は誰にもない貴重な体験、ささいなことでもどんどん共有していくべきです。
【編集後記】
昨日は法人の株価試算など。「ミッション:インポッシブル」の新作の公開日。見たい思いもありますが、混んでいるところを外して平日に行こうかと。サザンのYOUを久しぶりにラジオで聴きましたが、やっぱ名曲です。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
とある動画教材
黄金魂