1日に使うことのできる時間は限られます。
意識していないと、仕事に追われて自分の時間もなくなるので、時間をどう使うかは意識しています。
1日のうち使える時間は決まっている
1日は24時間ですが、食事の時間、寝る時間といった必ず必要な時間を差し引くと、1日に使える時間は限られます。
その残った時間をどう使うか?
これを意識しているか、していないかでも大きな違いがあると感じていますが、それを意識していても時間の使い方の難しいこと。
その時間ずっと仕事だけをやっていては、仕事に追われることになります。
やりたいこともいろいろあります。
そのやりたいことをやるために、あらかじめ使いたい時間は天引きするようにしています。
使いたい時間は天引きする
私が日々確保したい時間は次のようなものです。
- 学ぶ時間
- 家族との時間
- ブログの時間
学ぶ時間
フリーランスとして生きていく。商品は自分。
そう決めた以上、「学ぶこと」は欠かせません。
- 外に出て知らないことを学ぶ
- 今の自分にないスキルを身につける
- 今の自分の持っているものをさらに磨く
1日中(税理士としての)決まった仕事だけをしていては、こういった時間を確保することもできません。
先に天引きします。
タイピングだったり、Excelスキルを磨く時間、ときには読書です。
ガーッと集中的にやるのもいいですが、毎日少しずつ時間を決めてやっても効果は出る。そう感じています。
家族との時間
仕事に追われるというのは、避けたい状況です。
朝から晩まで仕事に追われていては、私の場合、心も身体もついていかないでしょう。
サラリーマンの頃、毎日夜中まで仕事に追いかけ回されたキツい経験。
そんなことから、仕事は遅くとも18時30分までで終わらせます。(強引にでも)
そのあとの時間、家族との時間です。
みんなで食事をし、子供たちと遊び、本を読んだりという時間も楽しいものです。
独立していなかったら、仕事終わってからの子どもとの時間はなかったでしょう。
ブログの時間
ブログを書くことは、日課です。
ブログがあるから、あえて行動することもありますし、毎日何かを考えて、書きます。
書くだけじゃなく、ブログのテーマ(雰囲気)を変えてみたり、設定を変えてみたりと色々調べてやってみることで、ITの勉強にもなります。
トラブルもときどきありますが、ブログをやらなければ、失うものは少なくありません。
そんなブログの時間も天引きしておく時間です。
朝イチでやることを決める
時間を意識するために、朝起きて、最初に「朝から夜まで何をやるか?」を1つずつ決めています。
とはいっても、すべてが分単位まで予定どおりに行くわけではありません。
予期せぬことも起こります。
朝からネットがつながらなくなるとか、いきなり出鼻をくじかれたことも。(笑)
それでも何も考えずに時間を使うのと、意識しているのとでは大きな違いがあると感じています。
まとめ
時間を使うのは難しいからこそ、やりたいことがあるなら、先に天引きしておきます。
もちろん、通常の仕事をこなすというのは大前提ではありますが、天引きできないなら仕事のバランスを見直しが必要ということ。
やらない仕事もそれを基準に決めています。(記帳代行とか)
こういった本も参考になります。
この本には、1日1,440分で何を優先すべきか(MIT)のこと書いてありますし、
「お財布の30,000円から毎日1円ずつ天引きされます。」と言われて実感。
私のお財布にあるお金はあと13,421円です。
メールを見る時間は決めておく、「忙しい」といわないようにしています。
「忙しいでしょ?」と聞かれることはありますけど。
【編集後記】
昨日は前日のセミナー資料の見直しに今度のセミナー資料の作成、HP修正など。昨日のブログは熱入れすぎて、久々の文字数でかなり、かなり時間かかりました…ふぅ。まぁこんなときもあります。
【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
スタバ エスプレッソアフォガートフラペチーノ(これはなかなか)
Contact Form7