判断するときは両面で考えてみる 利益とお金 個人と会社 その反面で何が起きている?

  • URLをコピーしました!

何かを判断するときに持っておきたい考え方。

名古屋駅前も昼と夜とではだいぶ印象が変わります。

それは両面で考えてみるということです。

目次

両面で考えてみる

片側だけ考えていると、あとで「しまった・・・。」となることがあります。

私はありました。まさに昨日のこと。

昨日のブログ、予定より時間がかかってしまって、気づいたら昼は子どもたちとあまり遊んであげられず。

あわせて読みたい
毎日経理をする習慣は現金での取引から 連携データに変換する? Excelで現金出納帳にする? 経理のコツは、毎日コツコツやることです。 その鍵は現金での取引が握っています。 現金で買ったものすぐに経理してる? 「経理って面倒だわ〜。」、「やらなきゃって思...

夜に子どもたちと遊んだのですが、ちょっとしたらすぐに寝る時間になってしまい・・・。

予想以上に時間がかかってしまった結果、その分、子ども達と一緒に遊ぶ時間は少なくなってしまいました。

時間内に内容をまとめるスキル、その他もろもろをここで反省しておきます。(笑)

そんなこともあります。人間だから。えっ!?ないですか?(笑)

ま、まぁ、そんなわけで、改めて両面で考えることの大事さを身をもって感じたわけです。

そして、両面から考えてみるということ。これはいろんなケースで想定できることです。

利益とお金  「税金を払いたくない」という思いだけでは

数字を見るときにも、この両面で考えてみるということは必要です。

例えば、利益が結構出そうだなという場合、税金を払いたくないからと社員旅行に行ってみたり、交際費をたくさん使ったり・・・。

結果として利益は出なくて、税金も最低額の7万円だけ、とかなり少なくできたことで「税金を払わない」という目的は達成されたのかもしれません。

でも、「お金は?」というと旅行や飲み食いに使ってしまってほとんど残っていない・・・なんてことも。

「節税したい」という思い、片側だけを見ていたら、こういった結果がやってきます。

節税したいなら、余裕資金の範囲内で検討して、あとは税金を払っておけば、お金は7割は手もとに残るわけです。

「節税したい」だけでなく、「資金繰りは大丈夫か?」という面も、両面から気にしておかないとあとで困ってしまうことになります。

お金が手もとにないと事業できませんからね。

会社と個人 役員借入金を会社に入れすぎると

中小企業なら会社と個人、別人格と言っても、資金繰りは?といえば、結局経営者である社長が用立てないといけない。

資金繰りがキツイからと、会社に社長がお金を貸すっていう場面は普通にあります。

でも、何年も経って役員借入金がどんどん増えていくというその反面、社長の会社に対する貸付金はどんどん増えています。

貸付金は社長個人の相続財産になります。つまり相続税の対象になるということです。

だから社長が会社にお金を貸すなら、「その役員借入金をどうしていくのか?」

役員報酬から天引きして少しずつ返済してもらうとか、社長側からも見て対応策をよく考えておく必要があります。

あわせて読みたい
役員からの借入金は貸借対照表のどこに計上する? 有利になる科目の表示場所を確認してみよう 会社を経営していると、会社が役員からお金を借りることはよくあります。 役員からの借入金、貸借対照表のどこで表示していますか。 役員からの借入金 どこに表示する...

判断するときには、両方の面から考えてみるようにしましょう。

目先のメリットだけにとらわれないことも大事なことです。


【編集後記】
昨日は1日オフ。台風がまた来ているとのことだったので、先週と同じように午前中のうちにジムに。午後外出しようと思っていましたが、ものすごい雨と風でしたので、自宅で大人しくブログを書いたり、夜は子どもと遊んで過ごしました。最近、長男(2)の肩車の要求が激しい・・・。だんだん重くなってるし。(汗)

【昨日の1日1新】
※「1日1新」→詳細はコチラ
バニラリッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次