朝の時間の使い方、独立前と大きく変わった点があります。
朝の通勤電車に乗らなくてよくなったことです。
勤務時代は朝早い活動ができなかった
勤務時代、毎朝利用していたのが電車。
結局、サラリーマン時代も含めて、独立前までの勤務時代はすべて電車での通勤。
電車は混んでて当たり前だと思っていました。
でも、途中であることに気づきます。
「朝1時間早く出たら、空いているんじゃないか?、快適な通勤ができるんじゃないか?」と。
1時間早く出るとさすがに違いました。通常の混雑を回避できました。
なので、それからしばらくは、朝1時間早く家を出るようにしてみたものの、これも長続きせず。
その理由の1つは、モチベーション。
正直、毎週日曜日になると、「また明日から仕事かぁ・・・」といった気持ちになっていました。
朝1時間早く行くのも、続くわけもなく。
ただ、独立したことで、この電車通勤はなくなりました。
満員電車でギュウギュウ詰めになるといったこともなくなったのです。
久しぶりに朝の電車に乗ってみたけど
先日、用事があって久しぶりに朝の通勤時間帯に電車に乗ることに。
選択する電車は2つ
- 名古屋駅まで12分で到着する「新快速」
- 名古屋駅まで23分で到着する「普通」
勤務時代は速さを優先して、よほど余裕がなければ「1」を選択してましたね〜。
押しくら饅頭になるのも覚悟。接触でサラリーマンの汗をかいた腕とも接触するのはつらいけど、わずか12分耐えれば・・・と。(笑)
今回はその苦い経験を踏まえて、早めに出発して「2」の冒頭の写真の「普通」を選択。
「普通」なら「新快速」よりも空いているだろうし、大丈夫だろう、と思っていたのが甘かった。
サラリーマンは「新快速」に比べてすくなかったものの、その代わり各駅停車で乗車してくる学生が多くて、結局ギュウギュウ詰めの餌食に。(それでも新快速に比べれば楽だったとは思うけど。)
「普通」でもこうなるというのは、考慮外でした。(勤務時代ならわかっていたかもしれませんが。)
スマホでKindleを読むのが精一杯でした。(^_^;)
独立すると行動パターンも変わる
改めて。勤務していた頃は、朝、満員電車に乗ることが当たり前だったのですが、独立後は、電車を使わなくなりました。
独立して自宅でやるのか?、事務所を借りるのか?といったことも影響します。
判断も自由。すべて自分で決めるのです。
今回のようなこともありますが、独立してからは、時間や日程をずらすことも意識しています。
勤務時代と独立後では、行動パターンは大きく変わりますが、これには慣れていく必要があります。
私も慣れていない部分、いまだにありますが。(笑)
【編集後記】
昨日は午後から商工会議所の相談対応。源泉所得税の納付をネットバンクやクレジットで・・・というのは、ほとんどの方がご存知なかったです。かんたんにアナウンスだけしておきました。頑張って最初の一歩を踏み出して頂ければ、後は楽になりますよと。
とある手続き完了